まだ上がる!?首都圏・新築マンションの現在(イマ)
2016/06/26(日)

こんにちは
ウェーブハウスの門です。
不動産経済研究所の調査によると
5月に首都圏で供給された新築分譲マンションは3002戸で
前年を14.1%下回りました。6カ月連続の前年比減です。
しかし、供給が減っても需要が減らなければ価格は当然上がります。
1戸当たりの販売価格は5692万円(前年比18.3%上昇)
1平方メートル当たり単価は82.3万円(同21.2%上昇)
この指標から、まだまだ需要は高いと予測出来ます。
価格、単価ともに12カ月連続して上昇していますが
売却依頼をしてから初月の契約率は70.9%で
3カ月ぶりに好不調ラインの70%を上回っています。
価格は上がっても買いたい方の多さを表していますね。
6月の供給予想は、前年を約500戸下回る3000戸程度と前月と変わりません。
まだまだ増える首都圏マンション・・・
しかし、いつまでもは続かないでしょう。
バブル期のようにどこかで必ず落ち目が来ます。
その前に高く売り逃げることが重要ではないでしょうか。
このサイトでは岡山市・倉敷市の収益物件の無料査定が実施出来ます。
お気軽にご利用くださいませ。