相続税
2018/02/26(月)

こんにちは!ウェーブハウスの室です。
今回は相続税についてご紹介します。
ご存知の通り相続税というのは
相続や遺贈により、財産を取得した場合にかかってくる税金です。
国内財産だけでなく国外財産にも課税される場合もあるので
注意してください。
また原則として財産を取得した人が納税義務者になります。
納税義務者には区分があり以下の3種類に分けられます。
①居住無制限納税義務者・・・
国内&国外財産が課税財産
②非居住無制限納税義務者・・・
国内&国外財産が課税財産
③制限納税義務者
国内財産のみが課税財産
上記のように区分される種類によって
国外財産に課税される場合があります。
といっても制限納税義務者に該当する方は
国籍が日本以外の方もしくは
国籍が日本に該当するが5年以上日本に住所の無い方
ですので基本的には国内と国外両方に課税されます。
上記は少し特殊なケースかも知れませんが
不動産オーナー様の中で相続税について
お悩みやご不安がありましたら一度資産状況の整理を
されてみるのもよいかもしれません。
弊社で簡易査定も行っておりますので
是非一度ご相談下さい。
下記バナーから簡易査定できます。
一棟アパート・一棟マンションの簡易査定なら 「アパート売却王」で検索!!
古いアパートを売却して 新築アパートへの買い替えもご提案可能です!!