譲渡所得
2017/11/01(水)

こんにちは!ウェーブハウスの室です。
今回は不動産を売却した時にかかる税金についてお話します。
土地や建物など資産を売却することで発生する所得のことを
譲渡所得といいます。
譲渡所得とは所得税の一種です。
譲渡所得は所有期間(譲渡した年の1/1時点の所有期間)によって以下の2種類に分けることができます。
①所有期間が5年以内・・・短期譲渡所得
②所有期間が5年超・・・長期譲渡所得
となります。
ちなみに譲渡所得の税額は以下のように求めます。
譲渡所得の税額=譲渡所得金額×税率
この税率についてですが、
短期もしくは長期譲渡所得で変わってきます。
短期譲渡所得・・・所得税:30%・住民税9%
長期譲渡所得・・・所得税:15%・住民税5%
になります。
この税率をかける譲渡所得金額についてですが、
譲渡によって得られる全収入にかけるわけではなく、
その収入から取得にかかった費用や譲渡によって発生する費用を差し引いた金額に
かかってきますので計算をする際には注意が必要です。
居住用財産の譲渡の場合特例があるのですが
これについては次回お話させていただきます。
ありがとうございました。