激減したカーペット敷きの真相
2016/09/16(金)

こんにちは
ウェーブハウスの門です。
ずいぶん涼しくなってきましたね。
朝夕は特に秋を感じます。
今日はカーペット敷きのお部屋の現在(イマ)に迫ります!
カーペット敷きのお部屋に住まれたことはありますか?
私は実家の洋室がカーペット敷きだったのですが
すぐに横になれて楽でしたね♪
おかげで宿題をやっていてもすぐ寝てしまいましたzzz
現在、新築のマンションや一戸建てでは
ほとんどがフローリングです。
その一番の理由が
「衛生面に不安があること」です。
確かにダニやハウスダストの温床になるイメージがありますよね・・・
小さいお子様がいらっしゃる家庭だと特に気になる所だと思います。
しかし、実はこの事実が間違っています。
実際にこのような調査報告があります。堀田カーペットという会社のHPからの引用です。
「ヨーロッパでも同様にダニアレルギー問題がありましたが、スウェーデンの例では、
1973年から 17年間でカーペットの消費量が3分の1に減ったにもかかわらず、
同じ時期にアレルギー患者は3倍に増えてしまいました。
その後の追跡調査でカーペット敷きの学校とカーペットを使っていない学校とでは、
後者の学校の方がアレルギー患者が多いと判明しました。
このようなデータから現在ではカーペットに対す る恐怖症は解消しています。」
また、カーペット自体に遮音効果があるので
小さいお子様がいるご自宅にも良いですね!
他にも素晴らしい効果がございますので
またご紹介します!
以上、ウェーブハウスの門でした。
岡山市内・倉敷市内で収益用不動産・事業用不動産を売りたい方はウェーブハウスへ!!