両備グループ、一部バス路線の廃止について
2018/02/12(月)

こんばんはウェーブハウスの島村です。
2月も半ばに差し掛かり寒い日が続きます。
今日は時折雪が吹雪いており、特に冷え込んでいるようです。
くれぐれも体調管理にはお気を付けください!
さて、今回は少し出遅れましたが2月8日に発表された
両備グループ、両備バス、岡電バスの一部赤字路線の廃止についてです。
両備グループは先日2月8日に中国運輸局に赤字路線31路線の廃止届を提出されたようです。
2018年9月末、2019年3月末を目処に赤字バス路線が廃止予定との事で
めぐりんバスの路線増加が原因と考えらております。
めぐりんバスと言えば緑色の見た目が特徴的ですよね!
エリアは限定されていますが100~200円といった低価格で
岡山市内を移動することが出来ますので、岡山市内中心部にお住いの方には
非常にありがたいバスかと思います。
昨年2017年3月末に新路線の開設を申請したことで、両備グループは
赤字路線の維持が難しくなったようです。
そんな新路線の申請も2月9日には許可が下りたようで
近々運航を開始するとの事です。
新路線は岡山駅と西大寺を結ぶ循環路線。
一律250円という事で西大寺駅から岡山駅までが
240円ですので、駅から少し離れている方、大学病院などで途中で降りられる方に
とって便利な路線になるのではないでしょうか。
新路線の開設には企業間の間で色々と協議が必要かと思いますが
駅から離れていても低価格で市街地に行く事が出来るとなれば
市街地に住む必要性も少なくなり、不動産のニーズも変わり、駅の近くではなく
バス路線のエリア内であることが賃貸条件となる日も来るかもしれませんね。
以上ウェーブハウスの島村でした。
古いアパートを売却して新築アパートへの買い替えもご提案可能です!!