ROI
2018/04/01(日)

こんにちは!ウェーブハウスの室です。
今回はROIについてご紹介します。
不動産投資をしていれば必ず聞いたことのある言葉だと思います。
ROIというのはReturn on Investmentの略です。
投資に使った自己資金に対してのリターン(利益)の比率をさします。
計算式に直すと
ROI(%)= 年間CF ÷ 最初の投資金額 × 100
で表すことができます。
例えば…
■自己資金 300万円 ■借入金2700万円 ■収入300万円 ■支出30万円
上記の条件で3000万円の物件を購入したとします。
この場合のROIを上記計算式に当てはめると
ROI=(収入-支出)÷自己資金×100なので
=270万÷500万×100
=54% となります。
つまり自己資金500万円の内の54%(270万円)を1年で回収できる
計算となります。
ただ、この割合が大きければ良いと言うわけではありません。
数字で考えれば借入れをすることで基本的にROIも上がりますが
リスクもその分大きくなってしまいます。
融資期間や金利でも当然数値は変わってきますので
そこを含めた上でしっかりシュミレーションをすることが大切です。
ウェーブハウスではそういったアドバイスもさせて頂きますので
これから不動産投資を始めていきたい方も是非お問合せ下さい。
______________________________________________________
______________________________________________________
一棟アパート・一棟マンションの簡易査定なら 「アパート売却王」で検索!!
古いアパートを売却して 新築アパートへの買い替えもご提案可能です!!