用途地域
2017/12/12(火)

こんにちは!ウェーブハウスの室です。
今回は用途地域についてご紹介します。
用途地域とは、建物の建ぺい率や容積率、用途について
規制をする地域のことをいいます。
用途地域は12種類あり、大きく分けると
住居系、商業系、工業系の3つになります。
■住居系
・第一種低層住居専用地域
・第二種低層住居専用地域
・第一種中高層住居専用地域
・第二種中高層住居専用地域
・第一種住居地域
・第二種住居地域
・準住居地域
■商業系
・近隣商業地域
・商業地域
■工業系
・準工業地域
・工業地域
・工業専用地域
一番上にある第一低層住居専用地域が一番規制の厳しい地域になります。
下にいくにつれて規制が緩くなりますので
上の一覧をみて貰うと分かりやすいかと思います。
次回は、建ぺい率と容積率についてご紹介します。
ありがとうございました。