液体にする遊び
2020/05/17(日)

最近、調理家電のブレンダーにはまっています。
ミキサー、ジューサーやフードプロセッサーなどいろんな呼び方があるみたいですが
スムージー作りだけでなく、スープなど多用途で使えて便利です!
なんでもかんでもブレンダーにぽいぽい入れては液体にして楽しんでいます。
とりあえず、大好きなニンジンジュースを作ってみました。
欲張った結果、水分が少なすぎて濃厚に…というか離乳食になってしまいました。
【離乳食風にんじんスムージーのレシピ】
大きいにんじん1本、きゅうり1本、りんご1/4個、レモン汁適量、アーモンドミルク適量
こちらは空豆とグリーンピースです。
こんな感じに食材をぽいぽい入れてスイッチを入れると…
こんな感じの流動食…ではなく栄養たっぷりのスープが出来上がります。
【流動食風そら豆とグリーンピースの豆富スープのレシピ】
空豆山盛り、グリーンピース山盛り、絹豆富小さいの1パック、ヨーグルト大匙2杯、顆粒コンソメ少々、塩こしょう少々
暑苦しい夏に飲みたくなるガスパチョも作ってみました。
【なんかどろっとしたガスパチョのレシピ】
色の濃いトマトたくさん、きゅうり1/2本、ピーマン1個、オリーブオイル適量、赤ワインビネガー適量、にんにく適量、クミン適量、赤パプリカパウダー適量、水適量、塩少々
全部ブレンダーにかけて液体にしたら一晩冷蔵庫で寝かせて完成です。
あとはコーヒー豆も挽けるので挽きたてコーヒーも淹れられます♪
流動食や離乳食ばかりなので、ちがう感じの食べ物も作ろうと思います。
ふりかけ、シャーベット、つみれ、ハンバーグなど…!
ただ音がかなり…なので近隣から騒音クレームが来ないか心配です。