基準地価の発表
2024/09/21(土)

こんにちは。ウェーブハウスの守安です。
少し前になりますが、全国の基準地価が発表されました。
基準地価とは、7月1日時点の土地の価格を不動産鑑定士が調査し、都道府県が毎年発表するものです。
周辺で最近取引された価格を参考にしたり、マンションやビルを建てたらどれくらい賃料収入があるかを予想したりして推定します。前年と比べた変動率をみると、景気の状況がある程度わかったりします。
岡山県の基準地価はというと、再開発事業が進んでいる岡山市中心部など県南都市部での上昇が全体を押し上げ、岡山県内の全地点の平均変動率は32年ぶりに上昇しました。
市町村別でみると、上昇したのは岡山市や倉敷市、総社市、早島町で、そのほかは下落したそうです…
商業地は岡山市、早島町など5つの市と3つの町で上昇しました。
やはり岡山においても地域格差は出てきているのでしょうか…
インフレ基調の現在今後も地価に注目していきたいと思います!!