衆議院選挙2021
2021/10/25(月)

この前 岡山市長選挙に行ったばかりだな…と思いながらも
先週 衆議院選挙の不在者投票へ行ってきました。
(また会えたね!…なんとシュールな…)
投票は権利であり義務であり、唯一一般国民が政治に参加できるチャンスだと思っています。
(いろんな考えの方がいるとは思いますが…)
「無記名 00票」「持ち帰り 00票」を先日新聞で読んで…
いわゆる「白票」も書き忘れたのかなぁ、と疑問ですが
「持ち帰り」は、わざわざ投票行っているのになんで持って帰るんだろう????
莫大な税金が動くのに無効票なんてもったいないなぁ。身体的な不自由があったのか…などなどと思っていたのですが
「無記名で投票する」ことで「意思表示」をする方がいる、ということを聞き…
「持ち帰り」も投票率を上げないし、「投票はしたいけど希望の政党がない」という意思表示なのかもしれないなと…
いろんな意思表示の仕方があるなと感じます。
その意思表示が届けたい人に届くかは疑問しかありませんが、
価値観、意思表示の仕方は人それぞれだと改めて肝に銘じたいと思います。