写真はだいじ
2021/07/06(火)

こんにちは、ウェーブハウスの福田です。
2021年も後半に入りましたね。
今年は(今年も)どこにも出かけられず、美味しいものも発見できず、
なんだか寂しい2021年前半だったなぁとスマホの写真フォルダを眺めていたら…
写真がなさ過ぎてすぐに2019年までさかのぼり、
美味しい海鮮丼を食べたときの写真や、
祖父がつくったシャインマスカットの写真、
友人たちとその息子くんに会った時の写真、
地元の仲良してご飯に行った時の写真、
四国へ旅行に行ったときの写真などが出てきて
「もう2年も前なの…」と切ない気持ちになりました。
写真は元々撮らないほうで、自分自身なんて全く撮ろうとも思ってきませんでした。
(いつも友人が撮ってくれた写真を送ってくれるのでそれを保存はしていました)
でもこうして振り返ってみたら、写真は撮っておくべきだな…と思います。
食べ物とか風景の写真も、思い出なのですが、
友人や自分が写っている写真はそれ以上にその時のことを思い出しやすいような気がします。
今どきの人は自撮りとか、
人の写真のほうが多いですよね、たぶん。
それに比べ私の写真フォルダ、
「忘れないように」と記録用に写真を撮っているものばかりで
とても女のスマホの写真フォルダとは思えないくらい
映えてなかったです。(おじさんの携帯かと思った)
早く旅行に行けるような世の中になってほしいですね。
内容が無くてごめんなさい。
写真が全然なかった…(おじさん)