コロナと経済の両輪
2020/09/11(金)

GOTOキャンペーンに東京も加わるかもということで
本日分科会の後、発表がありそうですが、
新規感染者数700人を超えるコロナと経済の両輪が本格的に始まろうとしていますね。
新しい生活様式を↓少し紹介
(1)一人ひとりの基本的感染対策
感染防止の3つの基本:
①身体的距離の確保、②マスクの着用、③手洗い
□人との間隔は、できるだけ2m(最低1m)空ける。
□会話をする際は、可能な限り真正面を避ける。
□外出時や屋内でも会話をするとき、人との間隔が十分とれない場合は、症状がなくてもマスクを 着用する。ただし、夏場は、熱中症に十分注意する。
□家に帰ったらまず手や顔を洗う。 人混みの多い場所に行った後は、できるだけすぐに着替える、シャワーを浴びる。
□手洗いは30秒程度かけて水と石けんで丁寧に洗う(手指消毒薬の使用も可)。 ※ 高齢者や持病のあるような重症化リスクの高い人と会う際には、体調管理をより厳重にする。
移動に関する感染対策
□感染が流行している地域からの移動、感染が流行している地域への移動は控える。
□発症したときのため、誰とどこで会ったかをメモにする。接触確認アプリの活用も。
□地域の感染状況に注意する。
(2)日常生活を営む上での基本的生活様式
□まめに手洗い・手指消毒
□咳エチケットの徹底
□こまめに換気(エアコン併用で室温を28℃以下に)
□身体的距離の確保 □ 「3密」の回避(密集、密接、密閉)
□一人ひとりの健康状態に応じた運動や食事、禁煙等、適切な生活習慣の理解・実行
□ 毎朝の体温測定、健康チェック。発熱又は風邪の症状がある場合はムリせず自宅で療養
まだまだありますが詳しくは
厚生労働省のHPにて(https://www.mhlw.go.jp/content/000641913.pdf)
新しい生活様式にもありますが
テイクアウトや、ローカルのお店ではないですがたまにお取り寄せをしています。
・やきとり 廣将 本店
・Bonajuto/古代チョコレートなどなど
・BABBI/ウェハース
・ワガシアソビ/ドライフルーツの羊羹
凍らせた牛乳とフルーツをブレンダーに入れて、ジェラートを作ったり。
(↑ゴールデンキウイのジャラート)
気分転換しながら、やっていきましょう。
【マンション課公式】 マンションを売りたい・買いたい方専用LINE➡https://lin.ee/s5Ds48u
【土地戸建課公式】 土地戸建を売りたい・買いたい方専用LINE➡https://lin.ee/BzVXs5H
【収益事業部公式】 収益物件を売りたい・買いたい方専用LINE➡https://lin.ee/23ZjwJn
公式LINEのお友達登録方法→https://www.wavehouse.co.jp/static/line_2020-04.html?PHPSESSID=86nbj7b23bfu0h4il5blvamju0