インフレ対策に持って来い?!不動産投資がインフレに強い訳
2015/08/11(火)

こんにちは!
不動産投資事業部の門です。
2回目の投稿ですが、自己紹介については
前回のブログをご覧いただければと思います。
今日は最近、よく話題に上がっている
「不動産投資がインフレに強い訳」を分かりやすくご紹介いたします!
こんな画像、どこかで1度は見たことがありますよね。
子供がまるでつみ木のようにお金を使って遊んでいます・・・。
まず、インフレが起こると2つのことが起きます。
1.現金価値が低下
2.物価の上昇
ここでの物価には不動産の価値も当てはまります。
つまり、インフレの局面では
「不動産の価値が上がり続ける」ということです。
それに加え、現金の価値は下がっているので、現金のまま銀行に預けておくより
不動産に換えておく方が、将来的に資産が大きく違ってきます!
しかし、ただ不動産を持っているだけだと、
固定資産税など費用ばかりがかかってきますよね・・・。
そこで、家賃収入を得られる「収益物件の需要」が高まっています。
買いたいお客様が多い今、お持ちの不動産がいくらで売れるか気になりませんか?
ウェーブハウスでは無料の査定をこのHPもしくは、お電話で受け付けております。
ぜひ、ご利用くださいませ!
なんとウェーブハウスの代表である市川が
8月18日に本を出版することが決まりました!
ゼロから資産を形成していったノウハウが載っておりますので
不動産投資に興味がある方もそうでない方も
ぜひ1度ご覧になってはいかがでしょうか?